JRLA Staff Blog
ポジティブ思考と21の悪い癖
当ブログでは、組織内の研修・人材育成担当者の方、管理職やリーダーの方々に役立つ情報を発信しています。組織改革、管理職育成、リーダ研修、人材開発、リーダーシップ開発、ビジネスコミュニケーションなどのご参考になれば幸いです。JRLAの理事3名が執筆を担当しています(月:林、水:向川、金:大石)。
各記事の読了時間:約2分
ポジティブ思考と21の悪い癖
ポジティブ思考12の要素
リーダーにはポジティブ思考が必須です。
ネガティブ思考の人には誰も一緒に働きたいと思いませんから。
では、ポジティブ思考のリーダーとはどのような人なのか?
数々の名経営者たちを教えたエグゼクティブ・コーチ
マーシャル・ゴールドスミス氏は、
著書:コーチングの神様が教える「前向き思考」の見つけ方
の中で、
どんな状況でも重要な事を楽しみながら前向きにこなす人たち
と定義していています。
さらに、ポジティブ思考の人が持つ12の要素をあげています。
●責任を取る
●前進する
●一歩進んでやる
●楽しんでする
●チャンスをありがたいと思う
●できる範囲で努力する
●人に感動を与える
●感動の気持ちを持つ
●好奇心が強い
●人に気を配る
●人生に情熱を持つ
●活気がある
このような人は、学生時代のクラスの中にも、2-3人いたのではないでしょうか?
しかし、これらの要素を持っていたとしても、
リーダーとして、信頼されない人は多々いらっしゃいます。
21の悪い癖
マーシャル・ゴールドスミス氏は、
著書:コーチングの神様が教える「できる人」の法則
で、このような方々には21の悪い癖があると唱えています。
・極度の負けず嫌い
・何かひと言価値を付け加えようとする
・良し悪しの判断をくだす
・ヒトを傷つける破壊的コメントをする
・「いや」「しかし」「でも」で文章を始める
・自分がいかに賢いかを話す
・腹を立てているときに話す
・否定、もしくは「うまくいくわけないよ、その理由はね」と言う
・情報を教えない
・きちんと他人を認めない
・他人の手柄を横取りする
・言い訳をする
・過去にしがみつく
・えこひいきする
・すまなかったという気持ちを表さない
・人の話を聞かない
・感情の気持ちを表さない
・八つ当たりをする
・責任回避する
・「私はこうなんだ」と言い過ぎる
・目標に執着し過ぎる
責任感が強いために、
楽しむことを重視しるあまり、
情熱的なために、
活気があるばかりに、、、
これらの21の悪い癖が出てしまい、
まわりから信頼を得られなくなっているリーダーは多々いらっしゃることでしょう。
フィードバックをもらおう
このような方々が真のリーダーとしての価値を示すには、
まわりからのフィードバックが重要です。
恐れることなく、まわりの声を真摯に受け止めましょう。
リーダーシップを天性の素質として持っている人はいません。
リーダーシップは、まわりからのフィードバックによって、
磨かれていくものです。
ぜひ、あなたの上司にも、あなた自身にも
上記21の悪い癖を照らし合わせてください。
リーダーシップを磨くために。
向川 敏秀
JRLA(一般社団法人 日本リレーショナルリーダーシップ協会)専務理事。積水ハウス、松下電器産業グループなどを経て、経営コンサルタント、研修講師として独立。/銀座コーチングスクール銀座一丁目校代表