JRLA Staff Blog
部下やチームメンバーはどのような欲求を求めていますか?
当ブログでは、組織内の研修・人材育成担当者の方、管理職やリーダーの方々に役立つ情報を発信しています。組織改革、管理職育成、リーダ研修、人材開発、リーダーシップ開発、ビジネスコミュニケーションなどのご参考になれば幸いです。JRLAの理事3名が執筆を担当しています(月:林、水:向川、金:大石)。
各記事の読了時間:約2分
部下やチームメンバーはどのような欲求を求めていますか?
管理職やリーダーとしてチームを運営する上で、部下の心理状態と行動を意識することは重要です。なぜなら、心理学的アプローチを用いることで、部下の行動へ効果的な訴求を促すことができるからです。
今回は、「マズローの欲求段階説」をご紹介します。
マズローの欲求段階説とは
マズローの欲求段階説とは、アメリカの心理学者アブラハム・マズローによって提唱された、人間のモチベーション理論の一つで、人間の持つ内面的欲求は5段階の階層に分かれており、低次の欲求が満たされると、順々により高次の欲求を求めるようになるという仮説を指します。
管理職やリーダーとしてチームを運営する上で、部下の心理状態と行動を意識することは重要です。なぜなら、心理学的アプローチを用いることで、部下の行動へ効果的な訴求を促すことができるからです。
今回は、「マズローの欲求段階説」をご紹介します。
第1段階:生理的欲求
「食欲」や「排泄欲」、「睡眠欲」など、「生きること(生命の活動)」と直結した欲求です。この欲求がある程度満たされて初めて、次の段階「安全欲求」を求めるようになります。
第2段階:安全欲求
安全や安心できる生活環境を求め、危険や脅威、不安から逃れようとする欲求です。健康や生命を維持するための欲求でもあり、第1段階の生理的欲求とともに、生物としての最も基本的な欲求と言えます。
第3段階:社会的欲求
集団への帰属や愛情を求める欲求で、「愛情と所属の欲求」あるいは「帰属の欲求」とも呼ばれます。友人や家庭、自分が所属する組織から受け入れられたい欲求です。この欲求が満たされないことが続くと、孤独感や不安を感じやすくなり、精神的な病を発症する場合もあります。
第4段階:承認欲求
他人から承認されたいとか、人の注目を得たいという欲求で、「尊厳の欲求」とも言われます。名声や地位を求める「出世欲」もこの欲求の一つと言われています。
第5段階:自己実現欲求
自分の世界観や人生観に基づいて、「あるべき自分」や自分の信じる目標に向かって自分を高めていこうとする欲求のことで、潜在的な自分の可能性の探究や自己啓発、創造性へのチャレンジなどを含みます。
部下はどの段階にいるのか?
「マズローの欲求段階説」を理解したところで、自分のチームのメンバーたちは、それぞれどのような欲求段階にいるのでしょうか?
マズローが示すように、人間はある段階の欲求が満たされると、より高次元の段階の欲求を求めるようになり、最終的には第5段階の「自己実現欲求」を求めるようになると言われています。
極端なことを言えば、第1段階の欲求(生理的な欲求)が満たされていない人間に、第5段階の欲求(自己実現欲求)を求めることを促しても効果が無いように、その他の段階においても同様のことが言えるでしょう。
まとめ
一般的に、管理職やリーダーの立場となっている人は、第4段階の欲求を満たし、第5段階の自己実現欲求レベルまで達していることが多いかもしれません。
しかしそのようなレベルに達したリーダーは、以前自分もそうであったはずの、第2段階や第3段階時代のことを忘れ、チームメンバーや部下にも高いレベルの要求を求めているケースも見受けられます。
もし、部下育成にお悩みであれば、部下の状況をよく観察し、このマズローの欲求段階説に基づいた適切なサポート方法を考えてみると良いでしょう。
林 英利
JRLA(一般社団法人 日本リレーショナルリーダーシップ協会)代表理事。大和ハウス工業(株)、トヨタ自動車(株)などを経て、プロコーチ・研修講師として独立。2015年より銀座コーチングスクール代表。国際コーチ連盟(ICF)日本支部 顧問